Home > CI(ロゴマーク・ロゴタイプ)制作事例 > 株式会社ユビキたス CI
CI構築・ブランディング
株式会社ユビキたス CI

グローバルに広がっていくユビキタス社会を支え、付加価値の高い情報をネットワークにプラス、スピーディーに展開 その姿勢をデザインとしました。
Data
| Cliant | 株式会社 ユビキたス |
|---|---|
| Category | ITサービス 情報機器 |
| Key image | 1.機器やサービスの信頼性・精度の高さ 2.情報発信・ユビキタス社会・グローバル |
コーポレート・ロゴタイプ

ユビキタスネットワークが様々な場面に活躍し、世の中に広がる事を願いデザインしました。 ユビキたス(ubiqutous)を社名を「人々の生活にユビキタスをプラスする」という意味を込め、“UBQ+”と表現しました。モダンなボールドゴシックは、通信サービスで必須な、信頼・安定・安全を感じさせます。また、3本のアーチは、ユビキたスが「人・情報・サービス」を社会に発信・拡張していく様子を表現しています。 日本語表記も、同様の理由からユビキタスの「タス」にアクセントをつけ「ユビキたス」と表現しました。
コーポレート・ブランド(キャラクター)
子どもの位置情報確認機器「どこ・イルカ」
「どこにいるか」わかるという点と、超音波でコミュニケーションするイルカと本機器の電波を発信して親に通知する性質の類似点から「どこ・イルカ」と命名しました。デザインは、ネーミングを合致するイメージ「電波を発信するイルカ」をマークとし、子どもや老人でも親しみやすいカタチ。ロゴタイプも、親しみやすさと安心感を伝えるボールドゴシックとしました。
アイテム展開
